難民問題等議員懇談会総会
2021年8月20日 活動
8月20日、今日の難民問題等議員懇談会総会も名古屋入管施設で起きたスリランカ女性の死亡事案を入管庁からヒアリング。 施設での様子を映したビデオを見た遺族が「ベッドから落ちた姉をなぜ戻してくれなかったのか、(ビデオでは) …
立憲民主党新型コロナウイルス対策本部/会派厚生労働部会・文部科学部会合同会議など
2021年8月18日 活動
8月18日、本日は以下の会議等をWEB参加および視聴しました。 ▼ 立憲民主党環境エネルギー調査会、経産部会、環境・原子力部会合同会議 環境省はじめ関係省庁から地球温暖化対策計画(案)についての説明を受け、質疑応答を行 …
立憲民主党新型コロナウイルス対策本部/会派厚生労働部会・文部科学部会合同会議など
2021年8月5日 活動
8月5日、今日は、新型コロナウイルス感染症の新たな患者が初の15,000人超えと過去最多となりました。国会は、コロナ関連の閉会中審査を行い、私はWEBで傍聴していました。厚労委員会は2時間、議運は約40分間と短く、菅政 …
自治労上川町職労「学習会」など
2021年8月4日 活動
8月4日、今日は「立憲民主党新型コロナウイルス対策本部・会派厚生労働部会合同会議」にZoom参加、「衆議院厚生労働委員会」をウェブ視聴し、自治労上川町職労「学習会」にオンライン参加しました。 ▼ 「立憲民主党新型コロナ …
自治労稚内市労連青年部学習会など
2021年8月3日 活動
8月3日、今朝は歌志内市議会議員の谷秀紀さんの告別式にお参りさせていただきました。お元気だった頃を思い浮かべながら、これまでお世話になった御礼とご冥福をお祈りいたしました。 午後からは、日本退職者連合による「2021 …
自治労北海道・枝幸町職「学習会」など
2021年8月2日 活動
羽田空港の民間PCR検査センターで抗原検査とPCR検査を受け、北海道に帰ってきました。どちらも陰性です。引き続きマスクの着用、消毒や手洗い、距離をとるなど感染対策に心がけます。 8月2日、以下の活動を行いました。 ▼ …
岐阜県での活動(3日目)
2021年7月31日 活動
7月31日、今日は、自治体行政システムの標準化やガバメントクラウド、オンライン申請などの課題を岐阜行セン労組からお聞きしました。 とくに内閣官房が進めるガバメントクラウドは、いまだどんなものになるのか見えない状況です。 …
岐阜県での活動(2日目)
2021年7月30日 活動
7月30日、今日も岐阜県内の自治体単組から様々な課題をお聞きしていますが、3つ掲載します。 1つ目。ワクチン接種は、全職員が協力し接種体制を確立しています。やらなけらばならない業務ではあるものの、通常業務とのかけもちは …
岐阜県での活動(1日目)
2021年7月29日 活動
7月29日、岐阜県内の自治労単組を訪問しています。ワクチン接種を担当する職員の時間外労働が200時間を超え、かつ、長期化しているなど自治体の課題を伺っています。 各単組が共通する課題は、小泉政権以降の職員数の大幅削減に …