自治労ぐんま政策実現集会に参加 ほか
2025年4月23日 活動
4月23日、会派 内閣・総務部門、党 公務員制度改革PTで議員立法「公務員制度改革関連5法案」を協議しました。 続く総務部門会議は、参議院選挙公約に関する重要政策及び最重点項目・重点項目について協議しています。 …
「ソーシャルメディアの適正化と表現の自由」について意見交換 ほか
2025年4月22日 活動
4月22日、打合せや会議が入っていて分刻みなスケジュールで慌ただしく時間が過ぎていきました。 ▼ 会派 総務・デジタル部門/党 憲法調査会合同会議 「ソーシャルメディアの適正化と表現の自由」について、水谷瑛嗣郎・ …
和歌山県本部退職者会にZoomでご挨拶 ほか
2025年4月21日 活動
4月21日、 参議院予算委員会は、米国の関税措置等内外の諸課題についての集中審議です。 立憲からは、徳永エリ議員、小沼巧議員が石破総理に質疑。 私は委員会室へ応援傍聴に行ってきましたが、交渉の中身の前に、日米貿易協 …
自治労徳島県本部の総決起集会
2025年4月20日 活動
4月20日は、自治労徳島県本部の総決起集会です。 立憲民主党徳島県連副代表 高橋えい衆議、自治体議員連合 庄野昌彦県議が挨拶した後、三好市議会議員補欠選挙に立候補を予定している「細田ひろき」さん、徳島・高知選挙区選出 …
八王子市で開催の現業政策集会に参加 ほか
2025年4月19日 活動
4月19日、 自治労鳥取県本部の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。 「女性ネットとっとり」の皆さんからの応援動画を鑑賞。あたたかいエールに感激し、涙腺がゆるみました。ありがとうございます。 医療や介護、技術職など …
東京交通労働組合中央委員会でご挨拶 ほか
2025年4月18日 活動
4月18日、 ILO活動推進議員連盟で、 「プラットフォーム経済におけるディーセント・ワーク」について政労使代表より発言いただいた後、早稲田大学法学部の水町雄一郎教授より「非雇用(雇用類似)労働者の保護法制をめぐる現状 …
「公立・公的病院の現状と課題」を2つの医療機関からヒアリング ほか
2025年4月17日 活動
4月17日、 会派 内閣・経済産業、デジタル部門合同会議で、最初に、閣法「人口知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律案(AI法案)」を協議しました。修正案を求めていく予定です。 次に、「AI・人工知能の展開 …
「裁定的関与の見直し」を協議 ほか
2025年4月16日 活動
4月16日、会派総務部門会議で、地方三団体からの要望にもある国と地方のあり方に関わる「裁定的関与の見直し」をテーマに、中央大学法学部の礒崎初仁教授よりZoomで講演いただきました。 地方分権の残された課題の一つであり …
現業評議会の皆さんと意見交換 ほか
2025年4月15日 活動
4月15日、 参議院総務委員会で「電波法及び放送法の一部を改正する法律案」の趣旨説明を村上総務大臣から受けました。 法案の質疑は次回の委員会となります。 ▼ 自治労現業評議会 現業評議会の皆さんがご来所され、総務 …
参議院行政監視委員会で質疑
2025年4月14日 活動
4月14日午後からは、参議院行政監視委員会で質疑。 木戸口議員が災害に関する質疑を行い、私は以下の3点を質疑しました。 ・行政評価に就職氷河期世代への支援策を要請 ・里親や児童相談所の課題 ・住宅セーフティネットの推 …