マイナンバー法等改正案質疑

【戸籍等の記載事項への「氏名の仮名表記」の追加について】
1. 夫婦で異なる読み仮名を使用している場合(例えば濁点)は?
2. 夫婦で異なる読み仮名を使用していた場合(例えば濁点)によるパスポートのローマ字表記について
3. 「氏名の仮名表記」の追加に係る周知徹底における国の責務についての見解
4. 氏名の仮名表記の許容性および氏名との関連性に係る範囲について
5. 届出窓口の市町村および地方法務局への支援策について
6. 政府としての問い合わせ窓口の設置の必要性について
7. 高齢者、障害者、DV被害者等への配慮について(通知受取、届出、戸籍筆頭者との意思確認)
8. 高齢、障害等により施設等に入所している場合の支援について
9. 居住地等と全く異なる本籍地登録についての議論はあったのか。またこのようなケースが多数あることが想定される本籍地自治体への配慮について
10. 現状のフリガナと異なった場合に発生しうる公金受取が受取不能となった場合の対策について(例えば年金)
11. 戸籍事務対応に係る自治体の体制強化、予算措置の必要性について
12. マイナンバー制度導入時に「氏名の仮名表記」を追加しなかった理由
13. 法案成立後に予定される法務省民事局長通達の具体的内容と時期について
14. スムーズな施行となるための準備について(現場の声を反映した工程表作成の必要性)
【行政機関等経由登録の特例制度の創設(公金受取口座の登録促進)について】
15. 本制度創設に係る必要経費および委託先、委託関連経費について
16. 行政機関等経由登録の特例制度による公金受取口座の対象拡大予定について
17. オプトアウト方式とした理由、および同意・不同意を明確に求める努力の必要性について
18. 特例制度通知から回答までの「一定の期間」の設定について
19. 「公金受取口座」に関する問い合わせ(アナログ)への対応について、およびマイナポータル以外の手段での変更・削除の対応について
20. 年金機構の体制整備、予算措置の必要性について
21. 特例措置に係る周知の具体について、またヘルプデスク等の設置の必要性について
【全般】
22-1. 一連のマイナンバーカード関連のトラブル事象(今年分)とその原因、その後の対応について
22-2. 一連のマイナンバーカード関連のトラブル事象を受けての見解如何
22-3.トラブル時の対応窓口の一本化の必要性とその責任の所在について