5月22日、 会派 厚労部門・総務部門・党 公立・公的病院改革WT合同会議で、この間、ワーキングチームで議論してきた「持続可能な地域医療をつくる緊急申し入れ案」を協議しました。
 
▼ 会派厚生労働部門会議
 ①閣法「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案」の修正協議の状況
 ②閣法「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案」について、厚生労働省からヒアリングしました。
 一部の報道がミスリードしたため、修正案に誤解が生じているようですが、会社員(厚生年金)も公務員(共済年金)も、一階部分の基礎年金部分は国民年金です。
 国民年金(基礎年金)に予算を繰入れ、安定財源とすることで高所得者以外は皆さんの年金額が上がる修正を求め、与党との実務者協議が始まりました。
 
▼ 岸まきこ後援会役員会
 日頃からお世話になっている先輩の皆さんに着座で挨拶はなんとなくいずい(北海道弁)です。
 ハイブリッドなのでカメラの位置の関係なので仕方ないのですがいずいです。(「いずい」は他の言葉では言い表せないので使用させてもらっています。)
 年金改革関連法案など重要な課題が山積しています。国会会期末まで残り1ヶ月となりました。引き続き頑張ります。
 
▼ 町村職の皆さんに国政報告
 明日の自治労集会に向け上京された町村職の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
 自治労北海道本部町村連絡会議は別会場での開催。
 栗沢町役場の職員経験を踏まえ、法律や国の制度をチェックし、自治体現場を働きやすい環境とすべく、委員会質問等で改善を求めていることなど、国政報告を行いました。
 明日の請願行動で皆さんをお待ちしております!