5月9日、 会派 法務部門・党 外国人受け入れ制度及び多文化共生社会のあり方PT合同会議で、議員立法「入管法等一部改正案」を協議しました。
 
▼ 参議院本会議
 「下請代金支払遅延等防止法」の趣旨説明と質疑を行いました。立憲会派を代表し、村田享子議員が中小企業で働く人の賃上げを実現するための価格転嫁への実効性に向け質しています。
法案等の採決は以下の賛否で投票の上、すべて可決・成立しました。
・日チェコ航空協定=賛成
・日ルクセンブルク航空協定=賛成
・WTO約束表改善確認書=賛成
・アセアンセンター設立協定=賛成
・地方分権一括法=賛成
・日本政策投資銀行法=反対
・国会法=賛成
・参議院規則改正案=賛成
・参議院情報監視審査会規程改正案=賛成
 
▼ 参議院地方創生及びデジタル特別委員会
 午後からの委員会は、一般質疑です。立憲は、柴愼一議員と高木真理議員が質疑しています。
 また、「マイナンバー法改正案」の趣旨説明を聴取、次回の委員会で法案の質疑となります。
 
▼ 自治労関東甲地連書記会議
 「2025年度労働講座」の一つとして、書記の皆さんが国会見学にいらっしゃっいました。国政報告と意見交換を行っています。
 
▼ 自治退宮崎県本部
 都北地区「学習会」にZoomで参加し、ご挨拶と意見交換を行いました。会場には、参議院宮崎選挙区の「山内かなこ」総支部長が参加されていました。
 
▼ 自治労北海道道南地方本部
 夕方からは渡島ブロックでの学習会にZoomで参加し、挨拶しました。
 会場では、相原久美子元参議院議員が講演、北海道8区の逢坂誠二衆議院議員、高橋亨北海道議会議員が挨拶されました。