2月4日、自治労協力国会議員団会議が開催され、地方財政の確立、施政方針演説にあった地方公務員の兼業・副業の弾力化への懸念、自治体システムの標準化・ガバメントクラウド問題などの課題を共有しています。
 
▼ 寒冷地手当問題
 杉尾秀哉参議院議員、鬼木まこと参議院議員とともに、長野県における寒冷地手当に伴うメッシュデータの課題を人事院及び総務省からヒアリングしました。
 
▼ 会派 法務部門会議
 法務省から選択的夫婦別姓制度の検討経過等をヒアリングしています。
 また、議員立法「選択的夫婦別姓法案」について法制局から概要説明を改めて受けました。
 
▼ 立憲民主党両院議員懇談会
 今月24日開催予定の党大会に向けて協議しています。
・2025年度活動計画(案)
・2024年度活動報告(案)
・2024年度決算(仮)2025年度予算(骨格)(案)
・代表選挙規則改正案
 
▼ 朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす勉強会
 第1回勉強会を開きました。元文部科学省事務次官の前川喜平さんを講師に、民主党政権時の高校授業料無償化と朝鮮高校を巡る動きを自身の体験を基に話していただきました。
 世論や政治に翻弄された経緯がよくわかりました。
 子どもの権利条約にも違反していますし、人権の問題として差をつけるべきではありません。