11月10日、 自治労協力国会議員団会議が開催されました。
自治労の新体制(石上執行委員長)では初めての開催となります。
給与法改正、2024年度予算、地域医療や学校給食の課題など共有しています。
特に、岸田政権の定額減税及び低所得者支援は、自治体が担うという報道がされており、減収分の地方財政確立だけではなく、そもそも制度の設計が困難と考えられ、問題が多いです。
![](https://kishimakiko.com/wp2018/wp-content/uploads/2023/11/74b4d11eaad3093d6a2fbee64b8e6534-1024x683.jpg)
![](https://kishimakiko.com/wp2018/wp-content/uploads/2023/11/f4a84bb62ee81f7fd0bb11a7a3b8ac25-1024x683.jpg)
![](https://kishimakiko.com/wp2018/wp-content/uploads/2023/11/71cfdd64b958ce3f1a2c5768d0083192-1024x683.jpg)
![](https://kishimakiko.com/wp2018/wp-content/uploads/2023/11/ec686cf6655fb30d617d9efa713128c4-1024x683.jpg)
▼ 地方創生・デジタル特別委員会
参議院「地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会」は、自見内閣府特命担当大臣(地方創生)と河野デジタル大臣・国務大臣(デジタル行財政改革担当・デジタル田園都市国家構想担当)から所信を聴取し、副大臣及び大臣政務官の就任挨拶を受けました。
所信に対する質疑は次回の委員会となります。
![](https://kishimakiko.com/wp2018/wp-content/uploads/2023/11/b1b906506612b30060e405c7d380663c-1024x768.jpg)
▼ 立憲民主党第36回旧統一教会被害対策本部
旧統一教会による被害の救済及び相談・支援体制に関する施策について、政府よりヒアリングしました。
また、全国霊感商法対策弁護士連絡会の阿部弁護士、二世信者被害者からもお話しを伺っています。
外為法では被害者救済が困難と考えられ、やはり財産保全の法律が必要です。
![](https://kishimakiko.com/wp2018/wp-content/uploads/2023/11/f0c320e3ea3a2ed30ef2cc3b9c29373c-1024x683.jpg)