2025年国際女性デーQの会に出席 ほか
2025年3月6日 活動
3月6日、2025年国際女性デーQの会が行われました。テーマは「議席の半分に女性を!ステレオタイプをぶっ飛ばせ!!」とした院内集会に出席しました。パワーがあります。 ▼ ハイタクフォーラム省庁要請 要請先は厚生労 …
PSIによる要請行動 ほか
2025年3月5日 活動
3月5日から参議院でも予算審議が始まりました、高額療養費の自己負担額の上限引き上げについて、完全凍結を求めています。 ▼ 総務部門会議 2025年度NHK予算について、①日本放送協会、②総務省、③NHK関係労働組 …
議員立法「公務員制度改革関係法案」の再提出に向けて協議 ほか
2025年3月4日 活動
3月4日、2025年度予算案が衆議院で可決し、明日からは参議院での審議となります。 衆議院で積み残された国民生活に関する課題を参議院でも追及していきます。皆さんの応援をお願いします。 ▼ 立憲民主党公務員制度改革 …
交運労協・連合交通運輸部門連絡会「2025春季生活闘争勝利3.3総決起集会」
2025年3月3日 活動
3月3日、交運労協・連合交通運輸部門連絡会「2025春季生活闘争勝利3.3総決起集会」に森屋たかし議員、小沢まさひと議員とともに参加しました。 価格転嫁、運賃・料金改定、ライドシェア阻止、カスタマーハラスメント対策など …
自治労熊本県本部春闘勝利!政策実現をめざす総決起集会
2025年3月2日 活動
3月2日は、自治労熊本県本部春闘勝利!政策実現をめざす総決起集会です。(八代と益城の2ヵ所で開催) ・女性議員が増えると変わるのか ・システム標準化の経費が高く困っている ・物価高に対応していない年金額 ・保険証廃止は …
自治労兵庫県本部の女性部・臨職評の皆さんと意見交換 ほか
2025年3月1日 活動
▼ 兵庫県本部意見交換 3月1日、自治労兵庫県本部の女性部・臨職評の皆さんと意見交換を行いました。 どの地域も人手不足で職員の取り合いになっているにも関わらず、当局による心ない言葉や対応をされていると聞きました。 …
大分県内単組訪問2日目
2025年2月28日 活動
2月28日、大分県2日目です。 大分市職労、別府市職労、日出町職労、杵築市連労、国東市民病院労、国東市職労、豊後高田市職労、宇佐市職労、中津市職労の皆さんと意見交換しました。 勤務時間と開庁時間が同じため、必然的に …
来年度の地方税財政についてヒアリング ほか
2025年2月26日 活動
2月26日、会派 総務・厚労部門合同会議に出席。総務省から特定地域づくり事業推進法改正法案についてヒアリングしました。また、2019年の総務委員会決議の対応状況を中心に確認しています。 次に来年度の地方税財政について …
愛別町職学習会で意見交換 ほか
2025年2月25日 活動
2月25日、会派デジタル部門会議で、デジタル分野に関する政策要望について、一般社団法人新経済連盟よりヒアリングしました。 ▼ 会派 法務部門・党 選択的夫婦別姓実現本部合同会議 ①関係省庁から銀行手続きやパスポー …