立憲民主党消費者部会による消費者庁要請など
2021年6月10日 活動
6月10日、本日は、 参議院総務委員会、 立憲民主党消費者部会の要請、 「人権外交」を推進する議員連盟などに出席しました。 ▼ 参議院総務委員会 総務省の接待問題や東北新社の外資規制違反に関する第三者委員会中間報告の集 …
立憲民主党消費者部会による国家公安委員長要請など
2021年6月9日 活動
6月9日、今日は、議員総会、参議院本会議、社会保障調査会・文科・国交部会・ジェンダー平等推進本部合同会議に出席、また、消費者部会の要請で警察庁へ行ってきました。 ▼ 「悪質ひきこもり自立支援ビジネス」による消費者被害の …
立憲民主党「アイヌ政策推進議員連盟」設立総会など
2021年6月8日 活動
6月8日、本日は以下のような活動を行いました。 ▼ 交運労協政策推進議員懇談会意見交換会 コロナ禍の影響を1年半受けている交通運輸・観光産業の労組から「売れるものは売り、借りれるものは借り、人件費も削って、これ以上何を …
参院決算委員会、会派総務部会
2021年6月7日 活動
6月7日、今日は以下のとおり活動しました。 ▼ 参議院決算委員会 締め括り総括質疑で総理はじめ閣僚出席、NHKのテレビ中継入りで行われました。 水岡参院会長は、「緊急事態措置が長期化し、多くの国民が不安を感じている中、 …
総務省申入れ、地公法改正案質疑など
2021年6月3日 活動
6月3日、以下のように活動しました。 ▼ 総務省に申入れ 立憲民主党総務部会とジェンダー平等推進本部共同で「DV等被害者支援措置としての住民基本台帳閲覧制限等の期間制限の削除等を求める申入書」を宮路総務大臣政務官に提出 …
立憲民主党多文化共生PTなど
2021年6月2日 活動
6月2日、以下のように活動しました。 ▼ 参議院本会議 2019年度予備費、2017・2018・2019年度NHK決算の採決が行われました。行政監視委員長から行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査の中間報告 …
改正地方公務員法の質問レクなど
2021年6月1日 活動
6月1日、今日の投稿は長文になったので、思い切って文字数を気にせずに書きました。お許しを! ▼ 生活困窮世帯への新たな給付金制度 今朝の会派厚生労働部会は、「生活困窮世帯への新たな給付金制度」について、現段階の説明を厚 …
決算委員会、ワクチンPT
2021年5月31日 活動
5月31日、参議院決算委員会は、準総括質疑で6時間の審議でした。立憲は、古賀之士議員が政府情報システムに関する会計検査の結果について、勝部賢志議員がインド株やオリパラ、教職員の長時間労働問題について、小沼巧議員が予備費 …
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会参考人質疑など
2021年5月26日 活動
5月26日、今朝は、会派総務部会とジェンダー平等推進本部合同会議からスタートしました。①会計年度任用職員制度の現状と課題を公務労協・自治労・日教組からヒアリング、②DV等支援措置としての住民基本台帳閲覧制限等の期限制限 …
自動車産業の未来を考える議連の議員立法「作業チーム」のオンライン会議など
2021年5月25日 活動
5月25日、今日は総務部会役員会などの内部打合せ等であっという間に一日が過ぎていました。 夕方からは、自動車産業の未来を考える議連の議員立法「作業チーム」のオンライン会議に参加です。この会議は回を重ねるごとに、自動車産 …